金魚の産卵

我が家の金魚も産卵した。びっくり。春になると産卵をするものだと思っていたが、ちょっとした工夫が必要だった模様。GW実家に帰ったときに稚魚が孵っていたおり、甥がとてもうれしそう。聞くと水面にちょっとした水草をうかべておくと良いとのこと。

帰宅後ネットで産卵について調べてみた。産卵時期は桜が咲く頃が生みごろとか。ちょっと遅いかとがっかりしていたとろ、満月のころ比較的生むことが多いという記事を見つけた。すぐに月齢を調べてみると、5/12(だったかな・・)満月。お~っ、グットタイミング。

使わなくなった擬似水草を切り離し、水面に浮かべてみる。


翌日水槽を除いてみると、卵らしきものが擬似水草についていた。お~っ!!予想外の出来事。

手ごろな水槽がなかったので、虫かごに卵のついた擬似水草を移し水槽の水を入れる。ブクブクも忘れずに。準備完了。あとは孵化を待つのみ。ネットによると2,3日で孵化するとのこと。

金魚の産卵

我が家の金魚も産卵した。びっくり。春になると産卵をするものだと思っていたが、ちょっとした工夫が必要だった模様。GW実家に帰ったときに稚魚が孵っていたおり、甥がとてもうれしそう。聞くと水面にちょっとした水草をうかべておくと良いとのこと。
帰宅後ネットで産卵について調べてみた。産卵時期は桜が咲く頃が生みごろとか。ちょっと遅いかとがっかりしていたとろ、満月のころ比較的生むことが多いという記事を見つけた。すぐに月齢を調べてみると、5/12(だったかな・・)満月。お〜っ、グットタイミング。
使わなくなった擬似水草を切り離し、水面に浮かべてみる。


翌日水槽を除いてみると、卵らしきものが擬似水草についていた。お〜っ!!予想外の出来事。
手ごろな水槽がなかったので、虫かごに卵のついた擬似水草を移し水槽の水を入れる。ブクブクも忘れずに。準備完了。あとは孵化を待つのみ。ネットによると2,3日で孵化するとのこと。

孵化!


2日後、卵の入った虫かごを覗くとなんと孵化していた。その後次々と孵化し、30〜40匹も・・・。
産卵に気がつくのが遅かったため金魚やエビに卵を食べられていたのか卵の数が少なく、10匹程度くらいかと思っていたが・・・。これからが楽しみ。