Let's Run

趣味でランニングしてます。

 

走る楽しみ、、

今までできなかったことがちょっとした工夫、頑張りでできるようになる。いままで走れなかった距離が走れるようになり、そして楽々走れるようになる。当然長い時間走れるようになる。そして、体が絞れてくるなど、結果・成長が見えるところがおもしろい。

意外とやれるね。と。

そして何より年齢に関係ないところがいい。

 

何はともれ、走りだしてみてはどうでしょうか?

ここでは、ランニングの素人*1が走ってみて気がついたことなど簡潔に書き綴っていきます。

参考になれば幸いです。

 

 

まずは筋力アップ、そして記録を残そう

走るための、足・膝の筋力作り。

 走ってみたり、長い距離(時間)歩いてみることで、足・膝の筋力アップ!

ただ単に走ったり・歩いたりだと苦痛なので、万歩計(活動量計)、ランニングアプリなど記録残す仕組みがあると励みになります。ネットにアップロードできる仕組みがおすすめ。

グラフで記録を俯瞰することもでき、頑張り度合いが見えてモチベーションもアップ。

SNSにアップロードしたり、友人とシェアーするなど、各自にあったモチベーションアップ方法を見つけてみるとよいと思います。

 

活動量計

一日の活動量(Kcal)、歩数がわかる。ウェブにアップロードして記録を残すことができる。ヘルスメータと連動して「朝晩ダイエット」というメニューあり。

  私はiPod Touchにランニングの記録を残しています。様々なランニングアプリがあるので、個々人の好みにあったものが選べます。


RUN KEEPER
無料というところが魅力。


ウェブに走行記録、ラップを残すことができる。しかし残念ながらGPS機能が必須。iPod Touchでは使えない。



Nike+
NikeiPhone/iPod用のアプリ。iPod用に靴につけるタイプのGPSが別売されているが、GPSがなくても使える。(歩幅を入力しこれで距離に換算)
正確な距離を地図アプリ(Google MapやNike+のWebサービス)で測定し、ワークアウト後距離の補正をすることもできる。

勿論、RUN Keeper同様、ウェブに同期して記録を残すことができる。

こちらのアプリは有償。

 

私は使ったことありませんが、老舗のSNSサービス。ユーザ数が多いです。

自分の近くに住んでいる人のランニングコースなんかも紹介されていて面白そうです。

www.jognote.com

 

 

効果的な歩き方・走り方、トレーニング方法を知る

話は前後しますが、折角始めるなら自己流でいくより、専門家のノウハウに頼ったほうがずっと効果的です。

ラニングに関する本が色々と出版されているので、自分にあったトレーニングするための本を選ぶ。個人的には総花的にあれこれ書いてある本よりも、最低限やるべきことが書いてある本がよいと思います。だいたい本記載内容把握し、更に・・・となったら、それを補完する別の本を探してみる。あれこれと色々な本を一度に読むのはよくないと思います。

私のケースは、
1.  1年くらいこれでこれベースにランニング

 

金哲彦のランニング・メソッド

金哲彦のランニング・メソッド


2.  トレーニング・ストレッチ系が充実、Step UPランのための本

だいたいは、この本で。

 

ちょっとした読み物程度に買ってみた本、新たな気づきをみつけるため買ってみました。

“ムリなく”“ムダなく”より速く完走できる マラソントレーニング

“ムリなく”“ムダなく”より速く完走できる マラソントレーニング


金さんの本。評判がよかったのでどんなもんかと買ってみた。

 

フルマラソンの予定日と目標タイムを入力すると練習カリキュラムを作ってくれるウェブサービスもあります。

my.asics.com

 

続きはまた今度。

 

 

*1:自身のランニングバックグランド

継続的に走り始めたのは、2011年9月頃。当初は、Kmあたり6分後半から7分台のペースで2Kmが限界。本などを参考に走り方を試行錯誤、3,4ヶ月後には10Kmまで走れるように。

トータル5回のフルマラソン経験。(ハーフは4回) (2015.10時点)2013年初フルマラソンに挑戦。4時間10分を切るタイムで完走。そして2度目でサブフォー達成。月間走行距離は120Kmくらい。(走りこみ期は190-200Km)