24時間で孵化

会社から戻り、ブラインシュリンプを覗いてみると孵化していた。本当に24時間で孵化した。

D

なんか、ダニみたい。それにしても凄い数・・、卵入れすぎたかなぁ。



孵化用の容器

孵化させる容器として2リットルのペットボトルを使用したが、あまりよくなかった。

最近のペットボトルは掴みやすくするためか、結構容器にデコボコがある。ここに卵がくっ付いてしまう。容器を叩いてくっつかないようにする必要があり、面倒くさい。

また、小さなプラスチック製の虫かごもあまり良くないと思う。卵がくっつかないようにエアレーションをするが、虫かごだ形状からして、うまく水が循環しないような気がする。

どこかのHPに書いてあったが、インスタントコーヒーのビンなんかが良いのではないかと思う。


卵の殻取り

さて、エアレーションをとめると、卵が浮いてくるとのことなので、とめてしばらく待つと、確かに殻らしきものが浮いてきた。

スポイトで殻を吸い取ろうとしたが・・・、ペットボトルの口が細く、水面付近のペットボトルの縁に届かな~~い

カッターナイフで間口を広くした。

f:id:Kaz-Xeon:20090629233144j:image:w200

これでやっと卵の殻が掃除できる。


横から見るとこんな感じ

f:id:Kaz-Xeon:20090629233143j:image:w200

懐中電灯でペットボトルの底に光をあて、ブラインシュリンプを下におびき出し、その隙(?)に水面上の卵の殻を吸い取る作戦。

スポイトで殻を吸い取り、別の容器に移し終わる。


容器を除いてみると、「うぉっ!!

ブラインシュリンプが混ざってる。。一部は水面上に残っていたみたい。これ、ペットボトルの形状の関係で乱反射したからかもしれない。(やっぱりインスタントコーヒーのビンがいいんじゃないかなぁ。)


ブラインシュリンプを塩水から取り出す

凄い数のブラインシュリンプ、スポイドで集めるのは埒があかない。

結局、コーヒー用のフィルタを使って、濾すようにしてブラインシュリンプを取り出した。(取り出したあとは水を入れて塩分をとった。)


で、、ようやく稚魚の水槽にエサをやる。

結構、面倒くさい作業。でも生エサは成長のスピードがぜんぜん違うらしい。

ちょっと楽しみ。


そうそう、やっぱり数が多かったので半分を成魚用のエサとした。